百合丘と世の中のうごき ゆりがおかとよのなかのうごき
とじる
2024-06-91: 百合小は 2025年4月に創立60を周年をむかえます
2022-01-27: 「百合丘の誕生」を追加しました。
2019-06-02: よみうりランドの開園が1964年3月と確認できたので、他の条件から日付を 1964-03-19(木)と推定しました。
2018-08-31: 誤記を訂正し、情報を更新・追加しました。

 百合小、百合丘と世の中のうごきの年表(ねんぴょう)です。
 日付は国外の出来事も日本時間です。

 月や日付(ひづけ)が分からないものは省略(しょうりゃく)しています。
 かっこ内の S. は昭和、H. は平成をあらわします。

 行(ぎょう)が下へゆくほどふるくなります。

年-月-日  で  き  ご  と
2025-04-01(火)
(R.7)
百合丘小学校創立60周年 記念式典予定
百合小ができてから60ねん おいわいのよてい
2015-04-01(水)
(H.27)
百合丘小学校創立50周年
百合小ができてから50ねん
2012-09-29(土)
(H.24)
新校舎内覧会(ないらんかい);卒業生や地域の人たちに新しい校舎をおひろめ
そつぎょうせいやちいきのひとへのしんこうしゃのデビュー
2012-08-27(月)
(H.24)
新学期は新校舎へ登校
しんがっきはしんこうしゃへとうこう
2012-07-31(火)
(H.24)
百合丘小学校新校舎完成。夏休み中に学校の引越し
百合小のあたらしいこうしゃができあがる。なつやすみのあいだにがっこうのひっこし
2012-07-20(金)
(H.24)
さよならプレハブ校舎集会;21日から夏休みで、新学期の8月27日(月)から新校舎。
さよならプレハブこうしゃしゅうかい;なつやすみがおわったらいよいよしんこうしゃ。
2011-02
(H.23)
百合丘小学校新校舎着工;基礎の杭の工事がはじまる。
百合小のあたらしいこうしゃをつくりはじめる。
2010-08〜
  2012-07
新しい校舎ができるまで、プレハブ仮校舎で勉強する。
あたらしいこうしゃができるまで、プレハブかりこうしゃでべんきょうする。
2010-07-24(土)
(H.22)
卒業生や地域の人向けの解体前旧校舎見学会;
プレハブ仮校舎はほとんどできています。(8月に完成?)
そつぎょうせいやちいきのひとにこわすまえのふるいこうしゃをみせる。
プレハブかりこうしゃはほとんどできています。
2010-05-01(土)
(H.22)
百合丘小学校プレハブ仮校舎建築着工。
百合小のプレハブかりこうしゃをたてるこうじが始まる。
2006
(H.18)
百合ヶ丘みずき街(旧 第二団地の一部の建替)の入居開始。
百合ヶ丘みずきまち(もとのだい2だんちのいちぶをたてかえたもの)に人たちがすみはじめる。
2003-04-07(月)
(H.15)
鉄腕アトムの誕生日。(手塚治(てづかおさむ)のマンガ・アニメ)
てつわんアトムのたんじょうび。(てづかおさむのマンガ・あにめ)
2002-03-31(日)
(H.14)
向ヶ丘遊園閉園。(開園は 1927年4月)
むこうがおかゆうえんがおしまいになる。(はじまったのは1927ねん4がつ)
2000-02-13(日)
(H.12)
向ヶ丘遊園モノレール故障のため休止;そのまま2001年2月1日に廃止。
むこうがおかゆうえんモノレールがこしょうでおやすみ;そのまま2001ねん2がつついたちにおしまいになる。
1996
(H.8)
サンラフレ百合ヶ丘(旧 第一団地の建替)入居開始。
サンラフレ百合ヶ丘(もとのだい1だんちをたてかえたもの)に人たちがすみはじめる。
1990-12
(H.2)
サンリオピューロランド(多摩センター駅前)開園。
たまセンターのサンリオピューロランドがひらかれる。
1990-03-27(火)
(H.2)
小田急多摩線が唐木田まで延伸される。
おだきゅうたませんが、からきだまでのびる。
1983-04-15(金)
(S.58)
東京ディズニーランド開園。
とうきょうディズニーランドがひらかれる。
1982-07-01(木)
(S.57)
多摩区より麻生区、高津区より宮前区が分離し川崎市が7区になる。
たまくからあさおく、たかつくからみやまえくがわかれてかわさき市が7くになる。
1975-04-23(水)
(S.50)
小田急多摩線が小田急多摩センターまで延伸される。
おだきゅうたませんが、おだきゅうたまセンターまでのびる。
1974-06-01(土)
(S.49)
新百合ヶ丘駅開設。 小田急多摩線開通。(小田急永山まで) 
しん百合ヶ丘えきがひらかれる。 おだきゅうたませんがつうじる。(おだきゅうながやままで)
1972-04-01(土)
(S.47)
川崎市が政令指定都市になり5区誕生。(川崎、幸、中原、高津、多摩)
かわさき市に5つのくができる。(かわさきく、さいわいく、なかはらく、たかつく、たまく)
1972-02-03(木)
(S.47)
札幌冬季オリンピック開催。(第11回冬季五輪、アジア初の冬季五輪 02/13 まで)
さっぽろ(ほっかいどう)でふゆのオリンピックがおこなわれる。
1970-03-14(土)
(S.45)
大阪万国博覧会(EXPO '70)開催。 (アジア初の万博 09/13 まで 183日間)
おおさかばんこくはくらんかい(エキスポ70)がひらかれる。
1969-07-21(月)
(S.44)
アメリカ合衆国のアポロ11号が月面着陸、人類が初めて月面に立つ。 日本時間では「月」曜日!
(アメリカ東部夏時間 20日午後4時17分;日本時間 21日午前5時17分)
アメリカのアポロ11ごうがつきにちゃくりくし、にんげんがはじめてつきに立つ。
1966-04-23(土)
(S.41)
向ヶ丘遊園モノレール開通(小田急線向ヶ丘遊園(南口自転車駐輪場のあたり)〜向ヶ丘遊園正門 1.1km)✤ 「向ヶ丘遊園正門」駅は現在の藤子・F・不二雄ミュージアムの中央部あたりにあった。
 ➜ 関連記事「近くの遊園地 〜向ヶ丘遊園モノレール線の名残〜」
むこうがおかゆうえんモノレールがはしりはじめる。(おだきゅうむこうがおかゆうえんえき〜むこうがおかゆうえんせいもん 1.1キロメートル)
1966(S.41) 〜
 1968(S.43)
百合小の南側校舎をいくつかの部分に分けて徐々に増築。さらにプレハブ校舎も建てられる。
百合小のみなみがわこうしゃを、なんかいかにわけてすこしずつおおきくした。プレハブこうしゃもつくられる。
1965-04-01(木)
(S.40)
川崎市立百合丘小学校開校。(西生田小から分離独立)
にしいくた小のぶんこうからひとりだちして、百合小がはじまる。
1964-10-10(土)
(S.39)
東京オリンピック開催(第18回五輪、アジア初の五輪 10/24 まで):1966年(S.41) に始まった祝日「体育の日」は、初めはこの東京オリンピックの開催を記念して 10月10日でした。しかし2000年から 祝日と日曜日が重なるのを避けるため、10月の第2月曜日が体育の日になりました。
とうきょうオリンピックがひらかれる。(10がつの「たいいくのひ」は、はじめ10月10日でした。そのご、にちようびとかさならないように10月のだい2げつようびになりました)
1964-10-01(木)
(S.39)
東海道新幹線 東京-新大阪 開業(かかる時間: ひかり 4時間、こだま 5時間、その後 ひかりで3時間10分になり、さらにだんだんと短くなっていった)
とうかいどうしんかんせんができあがる(とうきょう〜しんおおさか ひかりで4じかん、こだまで5じかん)
1964-05-12(火)
(S.39)
百合丘小学校の最初の校舎が 1964年4月に完成。5月12日(火)に西生田小学校の分校として開校。
百合小のいちばんはじめのたてものが4がつにできあがる。5がつ12にち(かようび)ににしいくた小のぶんこうとしてはじまる。
1964-03
(S.39)
よみうりランド開園。
❖ 日付は、50周年記念入園無料を実施した日から 03-19(木)(春分の日前日)と思われます。
よみうりらんどがひらかれる。
1964-03-01(日)
(S.39)
小田急線の駅名、西生田→読売ランド前、東生田→生田 と改称される。
❖ 遊園地名は開園時から「よみうりランド」だが、駅名は「読売ランド前」
おだきゅうせんのえきのなまえがかわる。 にしいくた→よみうりらんどまえ、ひがしいくた→いくた
1961-11-25(土)
(S.36)
❖百合丘の誕生❖ 高石から独立して百合丘の町が誕生する。
百合丘一丁目、百合丘二丁目、百合丘三丁目の3つの町名ができる。
駅名は「百合ヶ丘」だが、町名は「百合丘」となる。 読みはどちらも「ゆりがおか」
たかいしからわかれて、あたらしくゆりがおかのまちができる。
1961-06
(S.36)
百合丘第二団地入居開始。
百合丘だい2だんちに人たちがすみはじめる。
1960-08
(S.35)
百合丘第一団地入居開始。
百合丘だい1だんちに人たちがすみはじめる。
1960-03-25(金)
(S.35)
百合ヶ丘駅開設。 
百合ヶ丘えきがひらかれる。
1959-02
(S.34)
高石橋完成。(百合ヶ丘駅構内跨線橋に並行して線路をまたぐ) 
百合ヶ丘えきよこの たかいしばし ができる。
1955-07-17(日)
(S.30)
アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにディズニーランド開園。 
アメリカのカリフォルニアしゅうアナハイムにディズニーランドがひらかれる。
1945-08-15(水)
(S.20)
太平洋戦争敗戦。
日本がたいへいようせんそうにまける。
1945-08-09(木)
(S.20)
長崎市に原子爆弾が落とされる。 
ながさきし にげんしばくだんがおとされる。
1945-08-06(月)
(S.20)
広島市に原子爆弾が落とされる。
ひろしまし にげんしばくだんがおとされる。
1941-12-08(火)
(S.16)
日本がハワイの真珠湾を攻撃。太平洋戦争開戦。
日本が、ハワイのしんじゅわんをこうげきし、たいへんようせんそうをはじめる。
1927-12-30(金)
(S.2)
日本初の地下鉄が浅草〜上野間に開業。(現在の銀座線の一部)
にほんではじめてのちかてつがあさくさとうえの のあいだにつうじる。
1927-04-01(金)
(S.2)
向ヶ丘遊園地開園:当時は入場無料の公園。
むこうがおかゆうえんちがひらかれる;そのころはただではいることができた。
1927-04-01(金)
(S.2)
小田急線営業開始。 新宿〜小田原間: まだ百合ヶ丘も新百合ヶ丘もない;西生田(後の読売ランド前)の次の駅は柿生だった ✤ 相模大野〜片瀬江ノ島間は、二年後の 1929-04-01(月)に営業開始
おだきゅうせんがうんてんをはじめる。 しんじゅくとおだわらのあいだ: 百合ヶ丘えきもしん百合ヶ丘えきもなく、にしいくた(いまのよみうりランドまえ)のつぎはかきおだった ✤ さがみおおの〜かたせえのしま のあいだは2ねんご 1929-04-01(げつようび)にうんてんをはじめる
2018-07 下記について再度確認中です。➜ 2018-07-19 百合小に確認して、4月1日が正しいとわかりました。再度訂正しました。
2018-04 訂正: 百合小の創立(そうりつ)を 1965年11月11日に訂正(ていせい)しました。 それまで、4月1日とまちがっていました。

 ◆西暦(せいれき)と和暦(われき)(=元号(げんごう)による暦(こよみ)の関係(かんけい)

1926年 大正15年 ▲12月24日まで
- -
1926年 昭和元年(しょうわがんねん) ▲12月25日から
1927年 昭和 2年
1930年 昭和 5年
1940年 昭和15年
1950年 昭和25年
1960年 昭和35年
1970年 昭和45年
1980年 昭和55年
1989年 昭和64年 ▲1月7日まで
- -
1989年 平成元年(へいせいがんねん) ▲1月8日から
1990年 平成 2年
2000年 平成12年
2010年 平成22年
2015年 平成27年
2018年 平成30年
2019年 平成31年 ▲4月30日まで (ほぼ200年ぶりの天皇退位)
- -
2019年 令和元年(れいわがんねん) ▲5月1日から
2020年 令和 2 ➤西暦の1と10の位の数字の和が和暦の数字になります
2021年 令和 3 ➤西暦の1と10の位の数字の和が和暦の数字になります
2022年 令和 4 ➤西暦の1と10の位の数字の和が和暦の数字になります
2023年 令和 5 ➤西暦の1と10の位の数字の和が和暦の数字になります
2024年 令和 6 ➤西暦の1と10の位の数字の和が和暦の数字になります
2025年 令和 7 ➤西暦の1と10の位の数字の和が和暦の数字になります
… … … …